ちゃきちゃき娘が今日も行く♪

城山ふとん店の看板娘のブログ。
ふとん豆知識や日々の出来事を書いていきます。

第19回女性経営者全国交流会inあさひかわ その2

おはようございます(^^)快眠アドバイザーのちゃきちゃき娘の陽子ですface_Happy2

 

昨日に引き続き、北海道旭川市で行われた第19回女性経営者全国交流会inあさひかわについて書いていきたいと思います!

第19回女性経営者全国交流会inあさひかわ その1(御出迎え&同友会とは?)

その2は、全体会についてです。

 

まず、中小企業家同友会全国協議会 幹事長 鋤柄 修氏より開会の挨拶がありました。

 

13509726_1013150232101729_1943635240_o.jpg

 

続きまして、北海道知事 高橋はるみ氏の挨拶。

女性知事で、凛として話される姿に感銘を受けました。

 

13461096_1013150268768392_1584514252_o.jpg

 

続いて全体会へ移りました。

中小企業化同友会全国協議会 幹事長 広浜泰久氏による問題提起です。

テーマ「幸せな暮らしづくりの先頭に!女性の力をいかした仕事づくり、地域づくり」

 

 13499571_1013150295435056_1833863912_o.jpg

 

人口減少社会を迎える日本では、女性の活躍が期待されています。

企業や行政、地域社会で活躍する女性が増えることで多様な視点が加わり、社会のさまざまな課題を解決する機会創出につながります。

また、女性の持つ優しさや共感力は、潜在需要を掘り起こし、新たな仕事を生み出し、誰もが活躍できる企業づくり、地域づくりの原動力にもなっています。

「中小企業憲章」で「地域を担う社会の主役」と明記された中小企業。

主体者として誇りを持って役割を果たしていくために、将来、どのような社会を引き継ぎ、渡していきたいのかをともに考え、学び交流を深め実践していきましょう。

 

 ◆◇◆ 報告レジュメ  ◆◇◆ 

 

(レジュメに沿って、自分の気に留めた部分を記載したいと思います)

 

主に3点にわけて話されました。

 

1.期待される「女性の活躍」

2.「特別な立場」の女性経営者への期待~幸せな暮らしづくりの先頭に!~

3.ベースとなる「強靭な企業」と「幸せな家庭」づくりのために

 

 1.期待される「女性の活躍」

・背景 / 労働人口の減少、新需要開拓の必要性、現状としての限定された活躍の場

・女性の特長 / 多様な視点、優しさ、共感力、真面目さ、心身の美しさ

共感力 ⇒ 嫌がられない押しの強さがある

心身の美しさ ⇒ 内面からの美しさ

論理的より感覚でつかみ取り、感性が鋭い

・課題 / 女性社員・会社双方の意識

 

2.「特別な立場」の女性経営者への期待~幸せな暮らしづくりの先頭に!

・まず自分が幸せに / あらゆるマイナス感情から脱却を。人を幸せにする幸せを

自分の心は自分でコントロールするしかない。

①どんなことがあっても屈託なく活動する

②同友会で学んだことは会社で必ず実践する

広浜幹事長が毎年行っていること。

⇒年初めに自分の良いところを書き出す

⇒書き出すことにより自己肯定できる

⇒自分がこんなに恵まれているなら活かさなきゃ!と気づく

⇒行動計画を立て、計画に沿い行動に起こす。

 

・社員の幸せ / 『人を生かす経営』。雇用・仕事づくり。人間としての素晴らしさ発揮

社員ひとりひとりが持っている人間らしい良さを発揮する仕事をさせる。

①社員が自分の志を持てるような環境を作ろう。

②自己成長ができる環境を作ろう。

③社員の力量があがったら、その力量に逢う社員の新しい課題にぶつかるような仕事を任せよう。

 

・世の中への貢献 / 潜在需要の掘り起こしと事業展開。地域活性化。

経営者だからこそできることを同友会活動を通じて、地域活性化へ。

 

3.ベースとなる「強靭な企業」と「幸せな家庭」づくりのために

・経営指針に基づく経営 / まずちゃんとした会社 +人間性・社会性・科学性のレベルアップ

ちゃんとしていない会社 → 遅刻・公私混同・就業規則がなかったりしがち。

※会社の問題を計画に落とし込み、PDCAを回す。

※月次決算のチェックを締め後、1週間以内にする。

上記※をスタートラインで始めませんか?と問題提起されました。

 

・自主・民主・連帯の精神 / 自他の素晴らしさの発揮に向けた主体的な働きかけ

 1番は自主が大事。

うまくいかないのは他者依存していることが多い。

全ては自分の責任。

良い仕事をする働きかけをするのは社長の仕事。

 

会社の中だけではなく家庭でも大事。

広浜幹事長の家庭では、家庭内グループ討論を子どもが小学生の頃から行い、自分の思いをみんなで話すということを共有しているそうです。

周りの人から自分の良いポイントを話してもらい、どんな言葉で話すか?など言葉の使い方は大事。

 

上記の話で問題提起がされました。

この後は、各々の分科会へ移動です。

 

13492982_1013150305435055_1953692678_n.jpg

 

私は第5分科会 

テーマ 市場変化への対応 「現場から生まれたイノベーション 内なる変化が市場を先取りした!」 

株式会社 コマーム 代表取締役 小松君恵氏

の話を伺いました!

分科会の話は明日書きたいと思います(^^)

それでは、また明日♪

 

城山ふとん店

ふとんのメンテナンス/ふとん製造・販売

〒882-0803
宮崎県延岡市大貫町4丁目2964

●公式ウェブサイト:https://shiroyamafuton.com/
●オンラインショップ:ふとんの修理屋さん
●電話:0982-34-2252(水曜定休日)
●お問い合わせ:お問い合わせフォーム

■コメントする

スマホ表示