よくある質問

手持ちの生地を使ってふとんを作りたいのですが。
生地のお持込み、洗濯再使用など、資源を大切に使うこと歓迎です。
好みのふとんを作りたいのですが。
打ち直しワタを利用していろいろのふとんを作ることができます。
【一例】座布団、昼寝ふとん、こたつふとん、ベビーふとん、ジュニアふとん、各種クッション類などなど・・・・・・、 資源の再活用大歓迎です。
ご希望のふとんをお話しください。
他者のわたと混じることはありませんか?
ご注文別にお名前を付けて、個別に打ち直しております。
したがって他のわたと混じることはありませんが、厳密には他の打ち直しとの境の部分で、完全に分離しきれない部分が発生する場合があります。
この部分はごく一部ですが、許容の範囲とされています。
打ち直しするか新品を買うか迷っているのですが。
ふとんは粗大ゴミのトップです。
地球環境を汚さないためにも、できるだけ捨てないでリサイクルしてください。
ふとんからこたつふとん・座布団など様々な商品への作り直しも可能です。
詳しくは店の者へお問合せ下さい。
布団はどれくらいのペースで干した方がいいですか?
羽毛布団なら月に1~2度程度、汗を一番吸っている敷き布団は週に1度のペースで干すとよいでしょう。
布団は何時間くらい干すのが理想ですか?
羽毛布団は乾燥した天気のよい日に、午前中2~3時間程度干せば十分です。
敷き布団は、午前から午後2~3時頃まで干すのがお勧めです。
お布団はどれくらいもちますか?
扱い方などによって違いますが、どんな布団でも大体5~10年くらいを目安にした方がよいでしょう。
布団の裏表、上下の向きについて教えてください。
敷き布団の場合、綿の入れ方では糸の綴じの房が付いている方が表になります。
打ち直しをした場合、新しい足綿は房の付いている方にあります。
電気毛布が体に悪いって本当ですか?
良くないです。
電気毛布の本来の使い方は、ふとんに入る前にふとんを暖め、眠るときはスィッチを切る。というものです。
電気毛布のスィッチを入れたまま眠ると、近赤外線の影響で体の表面が暖まり汗が出ます。
その汗が体をかえって冷やしたり、体内の水分が奪われていろんな体調不良が引き起こされます。
(のどが渇く・皮膚がカサカサになる・心臓に負担がかかるなど)
とは言え、寒いと寝られません。
寝床内環境(気温33℃湿度50%)を体温と寝具で作り出さないと熟睡はできないと言われています。
寒がりの方は、少々高価ですが各メーカーから出ている「温熱敷きふとん」をお勧めします。
「温熱敷きふとん」は遠赤外線の加温方式なので、熱が体の深部に届きやすく暖かいです。
その他、暖かい敷きパットや毛布でねどこ内の温度を調節しましょう。
ふとんの収納に圧縮袋を使っても大丈夫ですか?
あまりお勧めできません。
理由は、ふとん圧縮袋で長時間収納しているとふとんが元の嵩に戻り難くなるからです。
寝具は重さは知れていますが体積が大きいのでメーカーの倉庫代は馬鹿にならないものがあります。
テレビでよくやってるみたいに圧縮したものが元通りになるならば、メーカーが真っ先に導入するでしょう。

羽毛掛け布団を長期間収納するときは、日陰で干してふとんの中の水分をしっかり乾かし、購入時に入っていた袋か風呂敷など通気性のある物に包んで収めて下さい。
押入れに片付ける時は出来るだけ上の方に収めて下さい。
敷き布団も同様に日陰で干し、これは押入れの下の方に収納してください。
なお、一番下にはスノコを敷いておくと湿気対策になります。
抗菌防臭加工・制菌加工について教えてください。
●抗菌防臭加工とは
汗をかいたときなどに出るいやな臭いは、私たちの着ている衣類や皮膚に生息している細菌が増殖することが原因なのです。細菌(主に黄色ブドウ状球菌)は、汗や汚れを栄養源にして増殖していきますが、そのとき分解したものがいやな臭いの主な原因ということが確かめられています。
そこで繊維製品に抗菌剤を付加し、細菌の増殖を抑えることが「抗菌防臭加工」の目的です。

●制菌加工とは
繊維状の菌を抑制する加工のことで、特定用途と一般用途があります。
特定用途は医療機関などのメディカルケア環境の向上を目指し、一般用途は一般家庭でのライフリビングケア、ヘルスケア環境の向上を目指したものです。

●SEKマークとは
抗菌防臭加工ならびに制菌加工の品質と安全性を保障する信頼マーク。
繊維製品新機能評価協議会の基準をパスした製品のみに「SEKマーク」の表示がつけられます。
※いずれも(特定した)菌を増やさず、かつすべてを死滅させるまでには至らせない加工です。
※皮膚常任菌を殺すことはないそうです。安心してください。
羽毛ふとんは日干しして良いのですか?ふとん乾燥機の使用は可能ですか?
羽毛ふとんは吸湿・発散性に優れているため、綿ふとんのように頻繁に日に干す必要はありませんが、なるべく乾燥した状態を保つように心掛けましょう。
干す場合は日に干すと殺菌効果も手伝って大変衛生的です。
ただし側生地の色褪せを防ぐ為、カバーを掛けたまま干しましょう。
ふとん乾燥機による乾燥も問題ありませんが、あまり高温(70℃以上)になり過ぎないよう注意しましょう。
綿ふとんのいいところは何ですか?
綿ふとんというと、夏は暑いのでは?と思われる方が多いと思いますが、実際は冬は暖かく、夏は爽やかな寝心地です。
汗をよく吸いますので、代謝の良い方や赤ちゃんには特にお勧めです。
また、防菌処理がされていますのでダニの繁殖を防ぎ、アトピーなど皮膚がデリケートな方にもお勧めできます。
スポーツをされる方については、筋肉の疲れを取る効果もあります。
いらなくなった布団の処分はしてもらえますか?
申し訳ございません。
お買い上げいただいたお客様のみ、当店で処分対応させて頂いております。
フローリングで寝ていると、敷布団の裏にカビがはえてしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
フローリングに直接お布団を敷くと、湿気が下に溜まって、カビが発生しやすくなります。
ラグなどを敷いてお布団を敷くか、すのこの上に敷くと良いです。
また、床から10センチは部屋で最も気温が低くなります。
良い睡眠環境のためにも直接敷布団を敷くことは避けた方が良いと思います。
今使っている寝具の状態を見てもらいたいです。
お伺いします!お気軽にご連絡ください。
子供が掛け布団を蹴って、ちゃんと掛けて寝てくれないのですが・・・
子供さんにとって、暖かすぎる温度かもしれません。
大人より気持ち薄めのお布団をかけてみてください。
また、天然素材や、蒸れにくい素材の寝具にされることもお勧めします。
いびきがひどいんです。何か布団でいいものはないですか?
眠るときに「いびき」は熟睡できない原因の一つですね。
横向きに寝やすい枕、寝返りのしやすい敷ふとんにされると、少し変わる可能性があります。
冷え症なのですが、改善できるものはありますか?
温熱敷きふとんや熱を逃がさないパッドなど、暖かさに特化したものもございます。
根本的な治療には至りませんが、少しでも軽減できるようサポートさせていただきます。
枕ってどんなのがいいの?
枕はお客様一人一人タイプが違います。
素材、高さ、形などたくさんの種類がありますが、頸椎と頭の部分をおはかりして、最適なものをお勧めいたします。
打ち直しの生地を選ぶとき、値段の違いはどういう点が違うからですか?
デザイナーズブランドの生地、たくさんの色が使ってある生地、仕入れ値などによって違います。
同じ値段でも価値のあるお得な生地もありますので、店の者におたずねください。
打ち直しをしたいけど、お店まで持っていかないとだめですか?
ご都合の良い日にち、お時間にお引き取りにお伺いします。
柄見本もお持ちしますので、柄もその場で選んでいただけます。
今の綿布団が重すぎて干すのが辛いので軽くできますか?
できます。
綿の打ち直しをほどこし、軽くすることが可能です。
子どもがダニアレルギーと言われたのですが、どんな寝具をそろえたらいいですか?
基本は丸洗い出来るものを揃えられるといいと思います。
生地・綿ともアレルギー対応商品があります。
肌にあたる部分は、ガーゼ商品「パシーマ」シリーズをお勧めします。
羽毛ふとんは値段によって何が違うんですか?
詰められている羽毛の種類・品質のほか、生地やキルティングも値段に関係しています。
当店では実際に掛け比べてその違いを体感していただけます。
なぜ人は眠るのか
睡眠は身体の休息はもちろん、脳が休息するための大切な時間です。
身体の疲れは横になって身体を休めるだけでもある程度回復できますが、意識や知能、記憶など知的活動を行う大脳は起きている限り休息することは不可能です。睡眠は脳を深く眠らせて、精神的な疲労を回復する大切な営みなのです。